その他の操作について

メタフィールド連携設定

【ご注意ください】ポイント付与タイミング切り替えによる保留ポイントの発生

顧客様の「ポイント機能利用開始日」を確認する

他のシステムからお客様のポイントを移行する

ShopifyFlowとの連携方法

MR.PIOINTをShopifyPOSで利用する

ポイント利用拡張設定

期間限定ポイントアップ機能

ポイント有効期限機能設定

Shopifyのディスカウント機能とポイントを併用する

顧客様のポイントを個別に編集する

顧客様のポイントデータをインポートする

MR.POINTの願客ポイントを一括ダウンロードする

カスタマイズ事例一覧

カート変更時に付与予定ポイントを更新する場合(開発者向け)

バリエーション変更時に付与予定ポイントを更新する場合(開発者向け)

カテゴリー

Shopifyのディスカウント機能とポイントを併用する

Shopifyのディスカウント機能と、MR.POINTのポイント割引を併用してご利用いただくことが可能なりました。併用方法はShopifyのディスカウント機能をご理解いただいた上でご使用くださいませ。

 

Shopifyのディスカウント機能概要

Shopifyのディスカウントには現在(2024年3月時点)で3つのディスカウントの種類がございます。

  • 商品のディスカウント(商品に対してのディスカウントです)
  • 注文のディスカウント(注文金額に対してのするディスカウントです。送料などは含まれません)
  • 配送のディスカウント(配送料金に対してのディスカウントです)

Shopifyのディスカウントは次のような特徴がございます。

商品のディスカウントは各商品につき1つのみ適用可能であり、注文のディスカウントは複数のディスカウントが適用可能です。
商品のディスカウントと注文のディスカウントは併用が可能です。
配送料金に対してのディスカウントは商品代金や注文代金に関係なくディスカウントされるものになりますので、併用ルールとしてはどのパターンでも適用が可能です。

Shopifyのディスカウント方法の特徴は 公式マニュアル も併せてご確認ください。

 

MR.POINTのディスカウント機能概要

重要:MR.POINTのポイント割引はShopifyの注文ディスカウント機能を利用して割引がされています。ですので、複数の注文ディスカウントに対しても割引が適用できますので便利にご利用いただけます。但し一部Shopifyの仕様上でディスカウントがうまく働かないケースがございますので以下の組み合わせについては注意してご利用ください。

実際にMR.POINTとのディスカウント併用を行った場合の注意しておくべき組み合わせを以下の表にまとめておりますので、必ずご確認の上ご使用くださいませ。

組み合わせの注意点は こちら をご覧ください。

 

<ディスカウント併用の具体的な操作方法>

1発行したディスカウントに対して設定をお願いします。

該当箇所:Shopify管理画面 > ディスカウント > 作成したディスカウントの編集画面 にて「組み合わせ」という項目で「注文のディスカウント」にチェックを入れて保存を行っていただくと、ポイントディスカウントの併用が可能となります。

該当画面

お客様の使用方法としては事前にポイント利用額をご入力の上、チェックアウト画面にてクーポンコードをご入力いただくことでディスカウントの併用が可能となります。